侍達の夜明 のべるわんでいのお部屋

更新は不定期ですが、雑記・観光・訪問記録など。古典を学び、ポール・セザンヌを研究し、日本の自然を描く。洋画家。日本画家。タイトルは、自作のSF時代小説からきております。立命館大学 法学部卒 法学士

2015年12月

 マメに時間の空いたときにやっておきたかった掃除をしていたので、年末の掃除は少なくて済む。  ピカールという金属研磨剤はとてもおもしろい。   日本磨料工業株式会社のHPから画像を引用した。この画像はこちら  階段の手すり、水道の蛇口、キッチン、 ...

男性でもOK。自分は毎日使っている。 冬場の乾燥肌に馬油と乳液。 馬油の皮膚への浸透性はとても高い。そこに便乗して馬油と混ぜることで乳液の成分の浸透を高めることができる。 <不思議な馬油の効能> 昔から馬油は民間治療薬(ひび・あかぎれ・痔・火 ...

 ニューバージョンの竹製香炉 竹製香炉を作り 銘「雨宿り」と名付けた。 これはちょっと手間がかかった。 なかなかこの色を出すのにてこずった。 この縁からのたれ具合はまたケッタイな代物になったが、 香りを楽しむ分には変わらない。陶器ではな ...

 普通の香炉には飽きたので竹製の香炉をこしらえた。 普通の香炉は陶器もしくは銅製であるが、耐熱ガラスでもおそらくできるだろうとは思う。 でも竹繊維の耐熱温度は125度ぐらいなので、果たしてもつかどうか心配だった。 全体的に赤く熱した香炭を菱灰に ...

 安く買って高く売り収益を作り出すのがお上手なゴールドマンサックス。  投資と回収は必ず利益を出すことが肝要であるが、その精神に反すると苦労を背負うことになる。  意外に物事は簡単である。  意外にややこしくない。  アミューズメン ...

 茶道人口が減っているのは、他のOO道の傾向と同じである。  日本にOO道ができたのは、民衆への教化のためである。「OO道教室」という名前で探せばたくさん見つかるだろう。 民衆への教化という考えは、もともとOO道という芸事がごく一部の階級のみが教養 ...

  絵本作家 長新太(本名:鈴木しゅう治)原作 絵本「へんてこ へんてこ」より タヌキが やってきた。 そして タ―――――――――ヌ―――――――――キ―――――――――に なった。 おなかを たたいたら 「ペンペン」と へんなおとがした ...

先日、義兄から送っていただいた音楽CDのことをやっと書く時間が持てた。   サイン入りだった。 なんでも義兄がこの方のマネジメントをしているそうだ。CDに同封されていた手紙にはそう書いてあった。 自分はあまり音楽を聞かない。だから、この方がどのよ ...

自宅から徒歩10分ほどのところにある、東宝シネマ(くずはモール 花のモール3階)に初めていった。 大阪や京都の大手の映画館にはこれまで100回以上行っていたが(1日3本のハシゴもしていた)、もう映画は飽きたからか、とんと映画とは関わらなくなっていた。 ...

樹木の化石のブックエンド。 棚の掃除をしていたら、セットのもう片方を落として割ってしまった。。 ・・・・・・最悪。。真っ二つになった。 笑えない。。 しかしこんな断面になっていたんだと思ってちょっと驚いている。たぶん割れた代物はこの写真 ...

↑このページのトップヘ